« 2007年6月 | トップページ | 2007年8月 »

マジでヤバイ

会社の駐輪場がテントで覆われて、倉庫になった。

自転車置き場が追いやられ外になっちまった。

「ザケンナーーーーーーーーーーーー」

どうしよう・・・。外置き出来る自転車ナイよ~~。

誰かいらない自転車ちょうだい!!

裸草履

| コメント (4)

趣旨がズレズレ

Photo_3 トレックのいまの姿。ハンドルはストレートです。

寄せ集めのバイクなのに、ヘッドはレースフェースだしステムはブラックマーケット・クランクはホーン。。ディレーラーはデュラエースだし。クランプはサルサ・サドルは昔の名品。。。結構豪華だ。裸草履のミニットを付けたらガシガシの山バイク・・・それに1.75のタイヤ!楽珍な自転車だ

Ashleyrobbins2007_29 Ashleyrobbins2007_15 左はアシュリーさん。とても好き。。しかし女性の化粧は不思議だ。同じ人が違う人に見える。

| コメント (5)

こんなん

0681 002 030 Dscf1095 も、ありましたな。

| コメント (3)

写真6

Dsc_1199_1 た。

| コメント (0)

写真って

Dsc_1085 こうやるのか・・・。なるへそ。

Dsc_1444_1 Dsc_1516_1 Dsc_1424_1 Dsc_1470_1

裸草履。

| コメント (7)

ミゲキがどーのと勝手に盛り上がってるようですがなにか?

そう私です。

みんなこの週末は何してた?俺はラードを燃やす為に日曜早朝渋谷まで走ったZO!

この日曜は、久し振りに「ららぽーと」逝ってきた。てかアクシデントあり。

最近は土曜日が塾な娘・・・。連れて行けるのは近所の公園程度が続いてたので「しましまタウン」がある(ワカラン奴多数だろうな。)ららぽーとへGO!となった訳だが、高松から首都高乗って、さぁいくでって時にステアリングに違和感。ん?と思ったらタルンダほっぺが揺れるくらいのバイブレーション!!パンク?ホイールバランス?ナット?なんか踏んだ?たたり?と頭の中がぐるぐる・・・・。

王子の先の出口で降りて、足回りを目視したがなんとも・・・。

で、GS行ってホイール外したら、鉛がついてねぇ。どうやら取れたみたい。結局バランスとって貰い「これでなおったらイイね」なんてスタンドのにぃちゃんと話して別れ、再び高速に乗った。ピッタリ振動は止まったので安心したのだが、予定外の出費(イタタ)

事故起こす事考えりゃ、まぁ対した事にならず良かったがすげぇ「振動」でマジでビビったYO!自転車も車も気をつけにゃいかんな。

ららぽーとでは、みんなの想像とおりデジイチ持った怪しい親父してたぜ。

おちまい。

裸草履。

| コメント (7)

いろいろあるもんで

http://www.pikifx.com/ こちらブラウザだけで簡単に結構本格的に写真を加工できるサイトだよ。

なんで自分でやってみたPreview 縁取りをなんかネガな感じにしてみた。結構楽しいサイトだ

| コメント (1)

ふぅ…

テスト勉強中に考えるのは、富士見の事ばかり。今にもミゲキ化しそうな精神状態です。
っで、現実逃避中、富士見パノラマのパトロール日報を見ると…

今日はBコース下部の仮補修とCコース下部の難所の改良工事を行いました。 天気がいいといろいろはかどります。 ↓画像は先日土入れを行い完成したCコース中間部のバンク(下からの画像)です。 まあまあの出来ですが、今度は手前の路面の荒れが気になります。 作成に2人で延べ2日ほどで通過は0.5秒。コース整備は根気ですな。
     118552612623311

ここ、多分おれがぶちコケて荒らした場所っぽいです。
バイク投げた後2、3回転しました。パトロールの皆さん、ご苦労様です;

でも、早くまた富士見を荒らしに行きたい……

| コメント (0)

ミゲキ化の一例

 Photo_1すっごくネガティブな雰囲気の求人。ミゲキが店出したらこれだね

  Photo_2 太陽のミゲキ化の影響を受けた向日葵

| コメント (3)

あっというまの

_d2x5926_2 _d2x5940_1 _d2x5943_1

さてさてこんな写真から早2年たつそうで・・・早いですなぁ。ミゲキに会ってないなぁ。変わりにアニキがミゲキ化してるみたいだけど。何かさ「ミゲキ化」って科学とか物理学で使われてそうじゃない?

| コメント (6)

近況心境妄想

俺も書いてみようかな・・・。

邪魔だったら削除して。

最近色んな意味で身体がキツイ。

まず体重・・・これは今なんとかしようとワイフに協力してもらってやってる。

次にペイン。

たまに襲い掛かる腰痛。(ってかハリ)これは理由がハッキリしてて通勤の際、サドルが下がった自転車で出ると始まる。あと、前アガリのサドルポジションにどっかり座って走るとパンパンになるので止めた。

サドルが高い自転車はケイクだけなんだが、コイツは通勤ごときであまり乗りたくない。

そうするとRASOULIか24になるのだが、RASOULIも1年バリバリ乗ったら結構フレーム以外の部品がヤレたのでコレも通勤ごときで乗りたくなくなった。

シャドウの24、こいつが今の通勤メインになるのだが、フルリジットだからコイツも決してラクな部類ではないが、部品点数少ないからランニングコストも低そうで気に入ってる。あと、突き上げ感がアルミより僅かに少ない気がしてコレも好きな理由。

某Q様。ダナヒルしたいそうで・・・。

俺はダナヒルしたくないよ。

身体ガタガタで、萎えてきてるよ。もうHTDHと戦車DHはシンドイ。

腕もイタイし。

で妄想。

なんでもイケてサドル上げても下げてもカッコ良くB,C、高峰もドッカリ座って走れそうな「6インチトラベル」

Tとボン様もゲットした「6インチ」

くっそ~~。欲しいぜ。

ノマドは英様、SXCはTとボン様、俺はなんなんだ?今シーズンのヘックラーなんか軽そうでシンプルで強そうで好きなんだがなぁ・・・。エルスもゴツくてイイなぁ。ブラー4Xも見た目好きだがチト辛そうだし・・・。

英さんが撮ったカートのバイク。カッコイイなぁ・・・。

な~んて妄想漬けな日々。

| コメント (3)

yahoo!

家に帰ると玄関にタイヤが二本。ヤフオクで落とした、KENDA NEVEGAL 26×2.35 for DH。のはずのモノ。
ネヴェガルの重さって…

26x2.35 780g FOLDING STICK-E
26x2.35 720g FOLDING DTC
26x2.35 1,140g WIRE STICK-E  ←コレのハズ…

なんだけど、計ったら…950g。なんと中途半端な。。。むしろちょうどいいか、FR用とDH用の真ん中。
そういえば、オークションページに「ネ'バ'ガル 新品 未使用」 って書いてあったんですけど!
「やった!商品名が間違ってるからライバルいない!」ってことで簡単にお安く落としたんですけど!
・・・まさかホントにネヴェガルでなくネ'バ'ガルなんでしょうか…(-_-;)
ま、どっちでもいいから、早く使いたいなぁ。

| コメント (5)

北半球の降水量増加、人為的活動が影響…

何だか悪そうな話があるもんで。化石燃料の燃焼に伴う温室効果ガスの排出など人為的な活動が、20世紀中の降水量の変化に大きな影響を及ぼしていたとみられることが、日米などの国際研究グループのコンピューターによる分析でわかった。

 26日付の英科学誌ネイチャーに発表される。

 研究グループでは、1925~99年までの75年間の観測値を基に、温室効果ガス排出など人間の活動による影響のみを考慮した気候変動モデルと、火山からの粉じんの排出、日射など自然の影響を、人間活動に加えたモデルによる降水量の変化の違いを比較した。

 その結果、温室効果ガスなどの排出が多い北半球の中緯度(北緯40~70度)では、過去100年間で年間降水量が62ミリ・メートル増加したうち、50~85%が、人為的な要因とみられることがわかった。逆に、北緯0~30度の亜熱帯、熱帯地域では、年間降水量が98ミリ・メートル減る乾燥化傾向があり、そのうち20~40%が人間活動に伴う影響と分析された。

| コメント (5)

F1 ヨーロッパグランプリ

今回はかなり楽しかった…激バトルあり、笑いあり、劇的な展開に大興奮でした。あの人のあの走りにはアレな気分になったけど。
アナウンサーの「ヴィンケルホックが動くシケインと化しています!!」っていう実況がツボin。今日はちょっとだけスパイカーを応援しました。琢磨が同じ状況になってたら、もっとタチ悪いシケインだったんだろうな、とかも思う…

| コメント (0)

アニキシリーズ

Dsc_1228 Dsc_1229 Dsc_1225

Dsc_1150_2 Dsc_1213_2 Dsc_1216_2

| コメント (0)

意外な機能

実は家の前に、防犯ライトがあることを知った。電源を入れてみると明る過ぎのライトがついた。この家にはまだまだ秘密が隠されているかもしれない。

107_1 106 で、そのライトで改造したFLOWをとった

TREKは何だかフレーのしなりがもう限界を思わせる雰囲気になってきたので。ジャンプはFLOWに任せることにした。サスとクランクホイールと総移植した感じ。ブレーキはリアだけ~ハンドルもクロカン用の曲げが少ないやつを短くしてみた。24”を意識してみた

| コメント (2)

フォトセッション

いや~昨日はアニキはお疲れさんです。何かまじめにカメラ欲しくなった!いままでは、せっかくの迫力が出せなかったけど。別角度からフラッシュとかやると、凄くカッコいいかも!あ~頑張ろうかな!?買おうかな・・・バイトたくさん入れてシロヤマさん にアピールしつつ金も稼ぐ案外、理にかなった行動かもね。

で。何でみんなまだ見ぬシロヤマさん に興味津々なのさ!かわいい人好きにはどうかな?メガネが似合うクラス委員長系美人だよ。特に特徴はないけど、実際にウィンクされると思考停止だった。はじめは、性格のきついメガネ女だと思っていたが。。侮れん!!

2 3 8 7

Photo 10 5 6

さて本題の写真だが。アニキのフラッシュと自分のフラッシュと3秒シャッター空けてると暗いけど明るい写真でおもしろい鴨

| コメント (4)

あ~あ・・・

Mexican_bikes_double_ditch006_1 ガンバレ!!って応援したくなる散らかり方だね。。ヤバ

話は変わり、バイトの話。チヒロって人とシロヤマって女の人がいるが。彼女達は何か素敵だ。チヒロは一緒に配膳をしてるんだが、自分のお姉ちゃんができたような雰囲気の人でかなり好きだ。妹とか姉が欲しかったボクとしては何だか嬉しい感じ。シロヤマは普通にしょうゆ顔の美人さんで。彼女に今日は何時までいるの?と聞かれ「12時までいます」ってこたえたら。「働き者さんだね!(ウィンク付き)」。。イチコロでした!バイトっていいことあるんだぁ~と思ったよ。気づいたけど、意外と惚れやすいボクです。あ~彼女珍しく欲しいかも!!シロヤマHaaan!!

070323_r0011326_2 そーいえば、こんな写真を撮ってもらったなぁ

| コメント (4)

そこのあなた

たにきんホップを見る暇があったらこっちを見よう!↓Shibata君のエリートなライダーブログが始まりました。
http://kozy82.sblo.jp/

明日は久々夜練です。飛んで来ましゅう。

070603_162946_m

| コメント (1)

ホップな人

Web_ryan_01big Aaron Rossよ何をしているんだ!?1m軽くバニーホップしてバースピン入れるのは変だよ!!自転車の色チョット好き鴨・・・

近々、うちらも写真取ろうよ。ボクは360とインバートとXアップで、きみは駅のロータリーの高い縁石でジャックナイフターンでリアだけ外に出す!!どうだろ?

| コメント (0)

<( " O " )> ナントー!

006emmawatson2005ellegirl 恋の季節が始まろうとしてます。

太まゆ毛・・・かわいいよね。あ~特殊な顔の子って魅力的だよね

| コメント (3)

とりあえずごめんなさい

なんかましゅーに怒られました。つーかちゃんとブログ書きなよ、って。別にブログをやるつもりで作ったのでは無かったんじゃ……?

http://www.zendistro.com/home.html
っで、笑ったよ。ZENのムービー↑見た?UNITED製品が入荷します、ってnewsのとこにyoutubeのムービーがあるんだけど、すごいね。適当すぎ。慎重さのカケラもない飛びっぷりコケっぷり。完全にオーバースピードのライディングがいかにもアホっぽい!!好きです、あの適当っぷり。

でも、絶対マネしちゃだめだよね。良い子も悪い子も。。。

| コメント (0)

たしかになぁ

先ほど、突然ハーマイオニーの画像が欲しくて探してたら。ハーマイオニーの微乳なところが素敵だってスレがあって。何気なく読んでたら。「野口健みたいなのが写ってるのは気のせいですよね」ってなくだりを発見。何のことだ?と思い写真を見ると、たしかにハリーが野口健に見えなくもなくて、ツボにはまってしまった。

Emmawatsonpotter2_1 061024boom

| コメント (3)

趣味の幅

今のバイトをしていて思う事がある。以前から同年代よりも年上が好きだったが。。どの程度、年上がイイかはアヤフヤな感じだったけど。最近だんだんその幅が見えてきた!残念なことに「若さ」を感じるような年上は微妙に趣味から外れている気がする。バイト先の女性陣はみな20後半だから、本来どんぴしゃな気もするがイマイチ何かこないわけだ。そんな中、配膳をしていると時々、客に「艶女」がいるではないか。そして思う・・・これだ!ってね。つまりは30代なのか!?と本人もビックリの結果に。だが艶女は素敵だ~あの地に足が着いてる感と馴染んでる感。だがまぁ、バイト先の女性陣(20代)も悪くない。昨日からスタートした「すいか・メロン・ブドウサワー」を裏で数人で試飲してたら。予想外に甘くて、ボクが「まずいね~」って行ったら。「マー君、今かわいい顔した!」って言われた!何か恥ずかしくもニヒヒ(=´∇`=) となったわけで。 終

| コメント (2)

料理と笑い

この前親戚の家から白ブドウジュースとマスカットサイダーが届いた。これを何となく頭の片隅に置きながら続きを読んでほしい。

今日は11時バイトから帰ってきたら家に誰もいないから。冷蔵庫の中をあさって、適当に夕飯を作ったのさ。ジャガイモとタマネギと豚肉で胡椒炒めを作った。作り方は簡単で。

ジャガイモをマクドナルドサイズに切って、続いてタマネギも同サイズにに。そんでジャガイモは軽く揚げてポテトにするんさ。そんでいったんポテトは油をきっておきます。それから、タマネギと豚肉を炒めて、火が通ったらポテトも一緒に炒めます。。そこにオイスターソースと大さじ一杯分くらいの胡椒をいれて出来上がり。

ってな夕飯を作って食べようかなって時に箱根が帰宅。おもむろに台所に行き僕に夕飯の説明をきいてきた。ボクは↑のレシピを話していると、箱根が何か飲み始めた。。次の瞬間!箱根は気が狂った人のように悶絶しはじめたんさ「ぬあ~熱い!熱いぞぉ!!」って・・・若干恐怖心を感じるボク!彼が飲んだのは何と!!ボクがジャガイモをポテトフライに変身させるために、フライパンに浅くはった油だった!!油を捨てるところがないから。いったん傍にあった瀬戸物のコップに油を移していたわけだ。それを例の白ブドウジュースと疑いもせずに飲んだ箱根。。結構熱いし油だし白ブドウだと思って、油は相当ビックリするだろうね・・・・みんなも誤飲には気をつけてくださいね・・・

| コメント (2)

こっちのほうがいいか

2007070500000373reuentview000 田中貴金属、金を用いた新作高級水着を発表

ん~こちらも何か微妙な空気のズレを感じる写真だよね。。よくさ~チタンとかの金属って体に良かったりするじゃん?金でできた水着って何か効能?効果?はあるのかな!?この写真の彼女にはオッパイが大きくなる効果がある水着が必要だね・・・しかし胸ないね。。

| コメント (0)

さすがにど~だ!?

2007070700000010jijpintview000 スペインのバレンシアで6日から始まった「子供の国際ファッションショー」の開催に先立ち、奇抜な衣装に身を包んでポーズを取る少女。目指すはスーパーモデル?さて、これから世界の美女もこのブログのメインテーマにする予定だが・・・それに先立ちこんな写真を。。さすがに焼肉好きの某Qさんでも興味ないか。子供にファッションがどーのって言われたら凹むな

| コメント (0)

ヒザウラ=エイノクチ

2007070400000020maipsociview000 水族館ダイバーが“織り姫さま”優雅に給餌ショー

だってさ。七夕だし、八景島シーパラダイスだし、面白いかも。だけど僕の興味はそれじゃないんだな。この写真にエイがうつってるじゃん?エイの口って、人のひざの裏側みたいじゃない?階段とかエスカレーターで、女の人の足を見てエイの口だ・・・って何となく笑ってしまうボクでした。

あぁ~七夕ってエクスプレッソのような思い出しかないな・・・クリーミーな泡とホロ苦さ

| コメント (3)

ぺっぺっぺ~ペ・ン・ギ・ン♪

2007062600000003jijpintview000 熱帯ペルーで発見された新種ペンギン「ペルダイプテス・デブリエシ」(左)と同「イカダイプテス・サラシ」(右)の復元想像図。現在ペルーに生息する種(中央)に比べいずれも大きい(米科学アカデミー紀要提供)(時事通信社)

ってな話で一番でかいのが1,5mあって左の緑のペンギンは80cmもあるんだとさ。何かペンギンが1,5mもあったらさぁ。うちらの肩の高さのペンギンってど~よ!?絶滅種らしいけど一昔前の動物はデカイよな・・・デカイ輩は環境の変化を受けやすくて絶滅しやすいのかな?なんて、生き物の事を考えたりなんだり。。エコ流行だし

| コメント (3)

« 2007年6月 | トップページ | 2007年8月 »