« 2007年9月 | トップページ | 2007年11月 »

レインコート

228 229

はい。今日は愛犬コルク君にレインコートを買ってあげました。
カワイイでしょ!!キュ~トでしょ!?イチゴ柄なの☆
1500円と割とお買い得だったのでツイツイ。。ペット用品でこの値段は安い方・・・

| コメント (2)

CMです

「日本橋 担々麺 やまべぇ」
池袋にオープンした(オープンする?)担々麺のお店。
メニューは担々麺¥750のみという潔い一発勝負のお店。
は、実は練馬「駱駝亭」のご主人が池袋で新しく始めたお店。

その、「やまべぇ」に昨日お邪魔して、駱駝亭の味を久しぶりに堪能。
うまい…懐かしい(泣)
この担々麺は辛みがすっきりしてるから、辛いのが苦手でも美味しく食べられる♪

もうオープンしてるよ!!駱駝ファンのみなさんもそうでない人も行ってみよう!!早く!!!
夜九時までやってるそうです〜やまべぇ!…やまべぇ!覚えた??やまべぇ!!

↓図地                 ↓どんぶりがかわいくね?見えないか…
071026_000104     071028_182633_m

角から二軒目なので表通りからも見えますよ。
あ、ネギは、入ってますね…

| コメント (2)

for sale

07シャドウコンスピラシー&インビジブルマンのダブルネーム

24インチクルーザーですわ。

ネットでチェックしてて「カッコイイ」と思ってたコイツを

たまたま家族で買い物に行った際に発見。

即衝動買い。

ちなみに世界限定300台だと。

気に入ってますが訳アリで売ります。

いらなければ喜んで乗ります。

35000で即決カナ????Dsc_0073

| コメント (6)

ほしいもの

702380 702576_aqua 海洋生物723885 723302_blackgold

ん~靴は必要だから買わないとな。BMX用の靴はなかなか買うことができない。。消耗品にお金を出す感じが嫌!でも消耗品といいつつ、しつこく履き続けるから消耗品とも言えないけど・・・

| コメント (0)

ねがいましてえわあ

2007_1021_005

| コメント (1)

メタ・てル男。

もうすぐありパノです

(そーですね!)

でも週末天気悪そうです

(そーですね!)

とゆー訳で、てるてる坊主、てる男くん。
ラウドパーク直後、ハロウィン前なので、メタルでちょっと不気味な感じに仕上げました。

そんなに暇じゃないないよ?

忙しい合間を縫って作ったんです。ホントです…

Trick オア Treat!!


↓てるてる坊主なのに雨降りそう。アタマ避雷針っぽいしな。
071025_002053_m

| コメント (5)

ラウドパークがくれたモノ

妹にラウドパークの話をしました。
メガネ・クリスティーナの件は
「キモっ!!」
で片付けられました。

しかし、KillswitchのTシャツになぜか食いつく妹。
「誰のTシャツに誰のサインだって?」
だ、か、ら!!と説明。
どうやら友達 (?)がKillswitch好きらしい。やたら詳しく聞いてくる。


以前にQに話したかも知れないけど、数ヶ月前、妹が
「メタル聞いてみたい!」
と言い出した。激しくよろこび妹の為に各バンドから30曲選んで渡していた。
その時はなんと、Bullet for my Valentine にハマりやがった!
デススクリームとメロ声の掛け合いが素晴らしい、結構激しめのバンドだよ?…
一気に再生回数トップになってるし(笑)
マイレート★★★★★だし(笑)

…というのがちょい前の話。


それが、今回のTシャツをきっかけに改めて聞いたらしい。そして…

「Killswitchかっこいい!!TriviumのAnthemもヤバい!!」

なんて言い出したよ!!!
妹が「My Curse」を聞いている……オレのもっとも好きな曲を…
Qならどれだけ嬉しいか分かるよね!?
よりにもよってMy Curseだよ!?
兄としてこんなに嬉しい事はありません…

っで、いろいろ聞かしてみた。
まず、Trivium→キタ。「いいね。激しい♪」…だよね。オレも今回改めて好きになったよ。
Killswitch→これもキタ。「めろでぃーステキ」…うむ。
All That Remains→This Callingで爆笑。「やばーい!でもギターかっこうぃ!」…分かってるじゃない。
Slipknot→反応いまいち。Vermilion「お化け屋敷っぽい」…なるほど。

次にRoadrunner Unitedを順に。

The End→「ぽーんって音が好き。でも静かだね…」…ハーもニクす?あれ?無難にクルかと思ったが。

「なんかぐちゃぐちゃしたギターが好き。」

とか言うので、じゃあ…
Army of the Sun→「(笑)…あ、何か起こりそう…キター!!(爆)すごいねー!」…これがキタか…
ようは、激しいのがいいのね。じゃあじゃあ、まさか…
The Daggar→「イイー♪」

もしや、Rob!!??ロブなのか…?ちょっと興奮しながら、

「10分くれ…」

Machine Head  「Helo」
サビ→「おおぉぉ!!」
ギターソロ→「えぇぇ…かっこいい。」
ロブのアカペラ→「あ、クルよ!なんかクルでしょ…」
He、loぉぉぉ→「キタし!!(爆)」


妹よ…
まさかマシンヘッドの人だとは!!!(笑)

メタルの人だとは感じていたが、まさかねぇ…ちょっと信じられません。
ラウドパークのおかげで妹がマシへを聞くようになりましたっ。
という嬉しい報告でした。

やったよ、Q!!

| コメント (2)

ら、う、ど、ぱぁぁぁーーーく!!!

やっと最後。

Day2ラストスパート!

時刻は18:30。ラウドパークも終わりが見えて来た。
オレのこの日の目標はまだ一つ残っている。

・アンジェラ姉さんとの「り、めんぶぁぁーー!!」

そのArch Enemyのライヴは19:35。
そして、Lacuna Coilのサイン会は19:00から。

「よし!間に合う!」

…と思いきや、整理番号は、206番orz
軽薄なたにゅ。この時はあっさりと、「リメンバーはまた次回かな」と。
クリスティーナに会う事を決定!!

ブースにクリスティーナ達が現れ、サイン会スタート。少ーしづつ列が進んで行く。どきどきっ…
そして時刻は19:30。アンジェラねぇさんのライヴが始まるまであと五分。お目当ての曲は1曲目。のはず。
…前に50人。後ろに50人。どうする!?

行く!!!

ラクーナコイルの列を抜け出しステージへ走る!!真の軽薄男ならしっかり二股をかけねばなるまい!!
ステージ前に着くと静かに音楽が流れる。
やばい…リメンバァーじゃない!?

やあぁぁぁぁぁーーーーーー!!!

アンジェラねえさんの猛烈なシャウト!キタ!!
「Blood On Your Hands」
来るぞ…サビだ…
でっでっでっ、デッデッデッ、でっ!!

りめんぶぁぁぁぁーーーー!!!

あぁ、最高…死んでもイイ…

いや!良くない!!

再びラクーナコイルのサイン会に走る!!
ステージを出る前に、またサビ!

りめんぶぁぁ!!

思いっきり叫び、ステージをあとにする。


どうか、間に合って!…列が無い!?あぁ…orz
いや、まだ五人残ってる♪
最後尾に無事並ぶ。目の前に再びCristina scabbia
美しい…アンジェラ姉さんもしばし忘れる。
そして、例の小道具を用意(にやり)かなりどきどきしながら待つ。

「次の方どうぞー」
いよいよ、自分の番が来た。

「あんじぇ…(ヤバい、違う!一回忘れろ!)クリスティーナ!Try This!!」

渡したのは、そう

メガネ!!…(-_-;)

とんでもないことしましたよね、ホント。クリスティーナにメガネを渡し、かけてもらいました!!
ちょーカワイイ!!萌え!!
これからはどんなPVでどんなクリスティーナを見てもメガネオプションが選べるのです。
最高です!!
Qにこの話をしたら、

「Loud Park 2.0だな(笑)」

メタルとメガネ、素晴らしい組み合わせだと思いませんか?
↓もちろんサインも貰った。
Img_0529

っで、いつまでもにやにやしている時間はなし!!二股かけてるんだから。
ステージに再び走る!トリ前っちゅーことでかなりの人。しかし一気に前方に突き進む。
またあった、モッシュピット!!
ぐるぐる〜
しばし楽しむが足が限界。抜け出してさらに前に。
すこしの間、ゆっくりとアンジェラの声に酔う…
前に行きゃ良いってもんでもないなぁー♪…なんて思っていたはずが、やはりだんだん前に前に。
気づけば四列目。もみくちゃに。ラストだからか?猛烈に臭い!!!
でも楽しい…(泣
アンジェラと、ラウドパーク最後のひと時を味わう…

こうしてライヴとサイン会を楽しみ、オレのラウドパーク2.0が終わった。
マリリンマンソンのライヴをぼんやり眺めながら座り込む。Qもオレも呆然…

↓Arch Enemy終了後のステージ。寂しいな…
071021_203443_m

終わった後は満面の笑みと達成感。寂しさがホロリ。
こんなに楽しい二日間、他にあるだろうか。
この日本一激しい公園にまた戻ってくる事を誓い、会場を後にした。


↓この二人に二股(三股?)をかけてたわけ。なんと贅沢な…
71712186_2


| コメント (0)

ラウドパァァーーク!!

結局前後編になりました…文章を「まとめる能力」が低いとは前々から分かってはいたけどね(-_-;)

Day2!!
ちなみに二日目の目的は
・All That Remainsと『いぃやぁあぁあぁーーー!!』の「This Calling」を熱唱
・Arch Enemyのアンジェラねえさんと「Blood On Your Hands」で『Rememぶぁぁー!!』シャウト
の二つ。

朝、眠い!前日は興奮覚めやらず、なかなか眠れず。重~い体を引きずりながら出発。しかし、テンションはどんどん上がる!だって初っ端が今日のメイン、

All That Remainsぅぅぅー!!!

眠い目擦ってる場合じゃねぇ!

開場後はダッシュ!最前列ゲット。Qもオレの後ろに陣取る。まずは完璧!( ^ー゜)b
前日の最初のバンドの盛り上がりはびみょ~なものだったので、少し不安に思いつつも、自分だけは全力で行くことを誓い、待つ。11時の開演まで一時間。

…始まってしまえばそんな不安はどっかに吹っ飛び、最高の盛り上がり!…多分ね。
後ろ見えない、見てない。少なくとも隣の女の子はオレと同じくらい狂って暴れてた。
ヴォーカル、フィルはステージを縦横無尽に動き回り、観客を盛り上げ鼓舞する。
かなりの気配りやさんだ。好印象!
ラスト、ディスコーリングの熱唱は楽しすぎたよ…最後はフィルがステージから降りて来て観客と握手!イイやつだ!

っで、その後しばし放心。全てを出し尽くし、オーバーヒート。虚ろなままステージを後にして休む…

その後はオールザットのサイン会へ。ベースの女の子が実はメガネ!カワイイ!
ちょっと浮気して来ちゃいました…
フィルはやっぱりいいヤツだった。片言の日本語で話しかけてくる。
またもや萌えー。
やつがこぼしたジュースをタオルで拭いてやったら「さんきゅー。ありがと!ありがと!」
いえいえ、こちらこそ来てくれてありがとう!また来いよ!

↓CDにサインもらった〜♪     ↓ATRのベースからはアツいキッスを頂いた。おれの笑顔、エロい!(笑)
Img_0528   071021_130010_m_1

その後はしばし会場内をフラフラ、Lacuna Coilを待つ。
予習こそしていたが、結構いいんじゃね?って程度の印章。どこで見るか迷うが、美しいヴォーカルの顔を拝もうと四列目真ん中あたりに。

いよいよメンバー登場。…をい、カワイイ…あまりにカワイイよ!クリスティーナ!
服も髪もド好みだし。完全に一目惚れ。
曲も意外!ちょーライヴ栄え。
あまり大きな期待はしていなかったのに、始まってみるとクリスティーナの声と美しさを堪能する至福の時間に。あ~、幸せ♪

…またまた燃え尽きた。Qとその仲間とともにメシに。実はフライングして食べていたので二人を待ちながら座り込む。
すると横を通り過ぎたのは…

メタルの妖精!?

ジーンズ、上半身は裸、胸まである長い髪の4、5歳くらいの子供が会場のなかに走って入っていく!(笑)
ホントです。でもあれだけ楽しいイベントなら妖精が出てもおかしくないよね!?

まあ、この事件は胸の中にそっとしまい、メシを…と思ったら、今度は…

え!?フィル!!

オールザットのヴォーカルが普通に一人で歩いてる!もちろん速攻、「ハイ、ピース♪」
…しかしこの人、その後も会場内を歩き回るので何度も目撃。会う度「イェー!」
面白いヤツだ。
071021_155718_m


次はサティリコンを見学。暴れまくったQによるととてつもないモッシュが起こっていた模様。
超巨大モッシュの中に肩を組んだヘドバの円。さらにその中にモッシュが起こる…
そのモッシュに参加出来なかったのが、今回唯一の反省orz
あの時Qを追い掛けて入れば…(泣)


Qがサティリコンでくたくたのボロ雑巾と化した為、外へ。
しばらく休み、ラクーナコイルのサイン会を見学するか、と。
オレは実はどさくさ紛れに既にクリスティーナとは握手していたのだが…もう一回!一目見たい!

っで、その時はサイン会のチケットを持っていなかったが、CD買ったらまだ貰えるって。0.1秒程悩み購入。
この時、あるとんでもない企みが頭をよぎる…


あ、まためちゃくちゃ長い(-_-;)でもまた、続く。
かなり忙しい、怒涛のラストスパートです…
これ、後編のはずが中編になってるな。。。


↓買ってしまった。でも我ながらよく我慢した方だと思う…
Img_0532

| コメント (0)

え!?

え!?
…えぇ!?
http://e-days.cc/ledzeppelin/
そうなん???
マジで!?
おぉ……
おぉ!?
…うーん…見たいような見たくないような…


ま、とりあえず行ってきなよ、Q。

| コメント (2)

ラウドパァーク!

日本一激しい公園(?) 『LOUD PARK '07 @埼玉スーパーアリーナ』に行って来たので、そのレポートを。
書いてたらとてつも無く長くなったので一回さらっといってみようと思います。
長いほうも(これも長いんだけどね…)、ご迷惑とは思いますが、自分の思い出用に後ほどアップします

ラウドパークは、二日間にわたり朝11時から夜11時まで、計24バンドの轟音ライヴ!!という激しいイベント。
メタル初心者の僕ですが、猛烈にはまったMACHINE HEADAll That Remainsという二組のアーティストを見る為に参加しました。最初はね。


Day1の目的は
・Machine Headの「Helo」をヴォーカルRobと大合唱。
・あわよくばTriviumのサインをもらう。
・モッシュデビュー

の三つ。

まずはメシ!Qおすすめのケバフ!旨かった。メタルを生で聞きながらのメシってのも珍しく、贅沢だ。

っで、その後なんとTriviumのサイン会があり、Tシャツにサインげっと!
ヴォーカル、マシューきいちはちょー気さくないいやつだった!
きいちの片言の日本語に「萌えー」でした。

↓そのTシャツ。Triviumも大好きというKillswitch EngageのTシャツにサインをもらう。
Img_0523    Img_0524

サイン会の後、いよいよ注目バンドのライヴに「参加」
開始から六時間はふらふらしてただけで、ライヴらしさが皆無だった…
As I Lay Dying は途中参加となったが、凄まじい盛り上がり。
むりくり三列目まで突っ込み猛烈楽しむ!
ライヴバンドって感じのアツいパフォーマンスでした。

やっと汗だくになってラウドパークを実感。ヤバい!楽しい!!
そしていよいよ、

Machine Head…

最前列で暴れました。
「Helo」のイントロが流れた瞬間、最高のテンションに!
ヴォーカル、Robと会場全体が大合唱。涙…
カァッコ良すぎるじぇ!ましへ!!ろぉぉぶ!!

しかも、最後にロブが投げたコーラをキャッチするというとんでもないおまけ付き!!
さんきゅーロブ!!

↓ゲットしたロブ・コーラ。これで年に一度コーラを飲みましょうかね。
Img_0521


次はTrivium
っが、マシへの後は燃え尽き症候群で一旦会場外へ。
しかし、
名曲「Anthem」を耳にした途端正気に戻り(再び狂いか?)ステージ前へ走る!
人をかき分け進むとそこには…あ、あった!
モッシュピット!!
気づけば飛び込み、回るオレ。走るオレ。ぶつかりあうオレたち。
最高たのしい〜♪
こうしてモッシュデビューをあっけなく果たしました。気持ち的には結構尻込みしていて、今回は入れないカモ、とか思ってたのに。

Trivium終了後、同じく燃え尽きたQと合流。ブラガも見たかったが…
マシンヘッドのサイン会へ。チケットは無かったのでサインはもらえなかったが、メンバー全員と握手?ができた!!
ロブ、意外にスリムな感じ。かっこよかった…
また来てね!!

こんな感じで一日目を堪能。三つの目標も達成!ましへはコーラげっと、握手までしちゃったし♪
ライヴだけでなく、フェスならではの楽しみも満喫し大満足の一日目。
二日目へのより大きな期待と、翌朝の体への不安を抱えながら家路に着きました…

↓朝、なんとステージ裏が丸見えの扉が全開だった。
071020_103703_m

| コメント (4)

いまだコマタナ~

Dsc04732 これがバアチャン。82歳にして毎日プールで1~2キロも泳いでいる人間離れした人なの。。彼女の遺伝子を受け継いでいるならボクも何か凄いこと出来るかも・・・と不安のような自信がもてる。。

Dsc04812_2んでこれは大盛りの飯!沼津にある「丸天」ってお店。デカ盛りで有名な店。これで普通サイズのかき揚げ丼800円くらい安いし美味しかったよ。沼津にいったらこの店は、食いしん坊さんなら行ってみてちょ。

ふ~しかしまだUSBが見つからない。写真はおじさんが送ってきたもので自分で撮った写真はいまだデジカメ内・・・・・・

| コメント (0)

たにきんアイ4

ま  いけんじゃね?

た  いけんじゃね?2007_1020_003

| コメント (3)

コマタな~

ん~最近急に就活ムードが濃厚になり始め、ゼミの忙しさもあいまってセカセカしておるマニュです。週末は親戚一同で「金原家」の家元のお墓参りに行ってきました。で・・・その時の話でも書こうかな?っと思っていたら。デジカメのデータをパソコンに入れるUSBが見当たらないのですよ。。困った。オバアチャンに写真を送ろうにも送れないし。USBが見つからないとデジカメは何だか役立たずな感じになっちゃう・・・誰か見つけて。。

最近BMXも乗ってないなぁ

Img_5989big Cory Nastazio - Superman Flip

Img_6026bigRyan Guettler - 720(二回転)    どの写真も技失敗してるように見えない?

| コメント (6)

インタービケ

インターバイクのレポートはいろんなところで見れるけど、みんな違った観点を持ってて面白いね。
Bikedailyのレポートはかなりマニアックなブースやモノをピックアップしてた。
その中で一番気になったのはこれ↓
http://www.flickr.com/photos/bikedaily/1541111250/
ノーズマニュアラーの救世主となるか??
気になるのはやはりお値段…王はいったいどれほどの税を納めれば私を救ってくださるのか。。。

たにゅ

| コメント (0)

お泊り

様式美・・・・

俺がROCKでメシ喰ってたコロ。

やってた音楽はこの「様式美」と全く正反対な「R&R」

そうとう苦手です・・・・。(除くドリームシアター)

ちなみにメイデンは決して様式美ではありません。

NWOBHM

つまり

「ニューウエイブオブブリティッシュヘヴィメタル」

です。

4枚目までのメイデンは好きです。

さて、タイトルの「お泊り」

淫美なかほりがしますが全然。

じつはウチの娘の幼稚園のイベントで今夜は幼稚園でお泊りなのです。

別に対したコトではないでしょうが、実は・・・・

ウチの娘、5歳半は彼女の生涯で1日も親から離れて寝たコトが無いのです。

「きゃ~~~~~~~」

とても心配なのです。

でも本当に心配なのは

5年半もワイフと2人っきりになったコトがない。

その方が心配だったりして!!

会話はあるのか??

| コメント (4)

ハロウィン

1024a_2 1987-2007祝・ハロウィン日本デビュー20周年!

アー・ユー・ギャンブリング・ウィズ・ザ・デヴィル?

『人間は「もう少し」手に入れるために、悪魔とギャンブルする。人生のすべてがこれに基づいている。「もう少し手に入れたい」と願うことさ。』 -アンディ・デリス

ぬ===ハロウィンのNEWアルバムが10/24に出るんだよ!!しかも23日の限定版を買うと28日にアンディとの握手会に行ける券がもらいえるらし・・・23日はゼミの発表日だけど無理してでもCD買いに行かなきゃ!

話は変わりLoyalty このフレームカッコイイんだよね~ホフマンのロイアリティ。来年は白にオレンジで爽やかにしようと思う。ホフマンはモトクロが代理店だけど、てんちょ の店では買えないからまた嫌がらせ客になっちゃうな。

| コメント (4)

今更でお久しぶり

先週の日曜日は
「ハンバーガーツーリング@野川公園」
でした。

吉祥寺→井のヘッド→野川公園の行程。雨に怯えながらの出発でしたが、ギリギリ雨に濡れずに済みました~。
来た人も来てない人も、またよろしく〜

井のヘッドでのアウトドアハンバーガー、旨かった。この店のヤツ↓
071014_115856_m

野川公園に到着後、次々に倒れてゆく仲間達……いぃやあぁぁぁぁぁーー!!
071014_150134_m

あ、なんとロードの人も来ました。ロードの人、良いお年を!

最近の1曲
This Calling / The Fall of Ideals / All That Remains

| コメント (6)

ふぅ~~

なんなんだ、俺は・・・。2007_1017_003

| コメント (6)

限界

いや~今朝は寒い。

通勤で腹が冷えたらしく、朝からトイレでしたわ。ブリブリっ。

ところで

2007_1016_068

2007_1016_070

交換します・・・。

| コメント (4)

夜練

したよ。メンバーは、た、ま、裸。写真は、た、がアップしてくれるかな?内容は滑るとこでパイロンスラ。ま、は何故かノーブレーキBMX。しかも警官三人に囲まれてたよ。無灯火ノーブレーキなのに防犯登録チェックだけでスルーだったよ。それはそれで変なの!って感じ。参加したい人、レスくれ。

スリーをミスったゆるげん。よく見るとしっかりハンドルに捕らえられ地面とお友達に。
Img_0511

パイロンスラのあとゆるげんが「もっと遊びたい」と駄々をこねるので、近くの公園を転々としました。
12時半を過ぎた頃、そろそろ帰るかとなった時にゆるげんが、
「あー、TANIくんそんなバック背負ってたんだぁ…」
となぜか寂しそうな顔に。
どうゆーわけかTANIがゆるげんのバックを背負っていると思い込んで、どっかの公園に自分のバックを忘れて来たらしい。さすがゆるげん。
戻ってみるとなくなっていたが、割と近くに放置プレー。拾った人は残念。ケータイとレンチ一本しか入ってない!そりゃ捨てるよね〜…

パイロンスラ、かなり楽しいよ。またやりましゅう。

| コメント (0)

心配事

Photo箱根フリークのみんな聞いてちょ!!我が弟の箱根・・・彼がマックで働いているのを噂に聞いている人も多いと思うが。なんと彼は今「クルートレーナ」という立場にいる。これは新人に仕事を教える重要なポストなんだけど。。なぜ箱根がこんなポストについているのか意味が分からない!箱根が他人に何かを教える事が本当に出来るのか?「箱根珍事件」を読んだ人には無理なのがわかるよね?何か不気味さすら感じてしまう兄。。

                      

だけどマックの箱根に対する期待はこのポストだけに止まらず。同地区のマックが集まり会議する『トレーナー会議』なるものに箱根が選出されているんだよ。

ここでは今後のマックのあり方について話し合いが行なわれるらし。。これをうけ、兄であるユルゲンが箱根クルーに急遽インタビューをしてみた!たにきんホップだけの独占インタビューです。

  • ユルゲ:今のマックに足りないものは?
  • 箱根:マックチキンだね。アレは最高だったよ。ポークなんかSHITだ。あとはメタルかな?メタルがたりないよ!マックには泣きのメロディがないからね~マイケル・アモットがうちの店に来れば、リズムに合わせて客も店に来てくれるはずなんだけどね。。今のマックにはその勇気が無くてダメなんだよ!!それにスマイルが0円なんて面白くない。シャウト 0円とかエアーギター 0円とかメタルな事しなきゃ。メタル要素がないから客も店員も少なくなるんだよ。だってそうだろ?ジャンクフードとメタルは切っても切れない鋼鉄の鎖でつながってるんだら。
  • ユルゲ:最後に一言
  • 箱根:「We are McDonald family ! stay METAL!!」 

最後のこの言葉。箱根が今マックドナルドに、何を想い感じているのか。その思いがわかった気がしました。

                                                                     

| コメント (4)

ちょきに!1

暇だとか非難されてるが

気にせず投稿。

超お気に入りを紹介しよう。

いままで、あって当然と思ってたのだが、機能しなくなって(壊れて)初めて

「あ、気に入ってたんだな」と思う事ない?

俺を取り囲むそんなモノを紹介すっど。オラすっど!

あまりに便利すぎて愛着わかなかったこの時計・・・。

Photo

Gショック、LUNGMAN

ラジコン辞める少し前に購入したから約6年間使用。

先日の一里野出張帰りの東北道でお亡くなりになりました。

まいっか程度だったのですが、その後困った困った。

本来、ラジコンのタイム計測の為に選んだコイツ。

全日本のテストや本番の時に初めてコイツなしで過ごしたんだが

タイムがワカランので仕事にナラン!!

改めて偉大さを痛感。

それから、予定外の自転車ライフ。

普段はオメガをコレクションしてた時代があって

ソイツを使用。自転車に乗るようになってからはコイツが大活躍。

転倒しても気にならないし、時計を見るポーズで自動点灯。

さらに心拍計も付いてるし・・・(使用歴ナシ)。

見やすいように斜めってる。

海外に行く時も気楽だしハワイの海もしたまんま。

完全壊れたと思い(勝手に思い込み)諦めてたんだけどあまりに不便なんで

「電池換えて動くかも・・・。」と淡い期待を胸に自分で交換。

うごいた~~~~~。

完全復活で愛情特盛りです。

おちまい。

裸。

| コメント (4)

いかしてる~

2007100600000019jijpbus_allview000

国内二輪車メーカー4社の東京モーターショーに出展されるコンセプト車。上が複葉機をイメージしたスズキの「バイプレーン」、下が二輪車感覚で運転できる奇抜な四本タイヤのヤマハ発動機の「テッセラクト」だってさ。スズキのやつ妙に速そうじゃない!?高回転でキ~ンって感じのエンジン音だったらいいのにな~

| コメント (0)

世界の車窓から

2007_1009_036

がらがら・・・・。

| コメント (5)

朝の5時

起きで茨城出張でやんす。まだ終わりまへん。がっくり。携帯からなんで写真晴れないのが残念です。明日は休めそう。ちなみに昨日は娘の幼稚園最後の運動会でした。ヤな事続きの最近だけどメチャクチャハッピーな1日だったよ。

タニキンも若いうちに子作りしましょう。ハッピーですぞ。

| コメント (4)

テスト

携帯から。

| コメント (2)

今日は

2007_1005_031 です・・・。

| コメント (3)

今日

乗らね~でいつ乗んだ?

ってな、さわやかさ。2007_1004_028

裸草履

| コメント (3)

カッコイイ

989445t1 これはFBMのベルトバックルなのさ。FBMはBMXの楽しさを形にできるとっても素敵なメーカーだと思う。BMXをはじめた時、確かに自分もこんなジャンプ台を作っては必死に飛んでた思い出があるよ。安いBMXに乗って近所の公園で縁石とか自作のジャンプ台でよく遊んだよ。ちゃちだけど心底たのしかった。昔のほうがBMXに夢中だった気がするな。。自分の環境内で出来る限りの遊びを探してそれを楽しむ・・・今の自分がそんな遊びに対するハングリーな気持ちを忘れていた事を、このベルトのバックルに気づかさせられた・・・(O.O;) マッシロ~

今ボクは技術的な精度は上がっても技数が増えないし。技が成功しても何かシックリこない事に不満があってバイクをチョロチョロといじっていたけど。そーじゃなくてBMXをもっと楽しむことが大切なのかな?一口に「楽しむ」といっても色々あるけど。ちゃちなジャンプ台で夢中で飛んでた頃の「楽しむ」をまた感じたいなと思ったユルゲンです

| コメント (1)

« 2007年9月 | トップページ | 2007年11月 »