« 2008年10月 | トップページ | 2008年12月 »

なんとなーくスライドショウ。

「ま」の夜の写真をブログから集めてムービーにしただけ。
特に意味なーし。


The Dark Rider 2 from negative riders on Vimeo.

んで。
写真集めようと一番最初の記事からブログを高速で見ていると、ん!
ある記事にひっかかった。
今年の目標」だって…
そんなんあったんだ。見失ってたよ。

今年の「た」の目標は

・バニホ80センチ。

・DH、Jシリーズ富士見参戦。

・totoゴール毎週参加。


 
だそうな。

totoはここ二ヶ月毎週やってるな。まぁ、ヨシ!

Jシリーズは出てないけど、富士見、白鳥とコースを走ったから…んー、ぎりぎりヨシ!

そして、バニホ80センチ…忘れてた〜
最近バニホは全然してない!
でもまだ一ヶ月あるし、あがくぞー

終わりよければほにゃらららー

『た』

| コメント (2)

見過ごせないなぁ

今日、歌を色々とさがしていたら気になるモンが

News Japan (11.16.2007) - "旧土人"と呼ばれて・・・「私はアイヌ」
">

このニュースをみて驚いた
未だにアイヌの人達が差別をうけているなんて・・・
バリバリの東京育ちのボクだが母は北海道の人で
ひい祖母ちゃんがアイヌの血を濃く引いてる
つまりはボクもアイヌの血を薄くだが受け継いでるわけだ

だからアイヌの人達が差別を受けるなんて許せない!
そんなバカタレどもは摩周湖に突き落としてやるんだから!!

ついでだけど、「摩周」の由来「摩周湖」を調べてみた
元は「カムイトー」って発音らしいけど、本土の調査隊が聞き間違い
「マシュー」って発音になってしまったらしい・・・
「カムイトー」は直訳で「神の湖」って意味
でも、実際のニュアンスは危険な場所ゆえ「魔の湖」なんだと。。
なので正しくは 魔周 って事なんだろか?怖い名前

「ま」

| コメント (0)

しまったぁぁぁ!

ほんのちょっとの油断がこーゆー結果になる…

Img_0795

気が緩んで財布の紐も緩んでしまった。。。
しかし、まさか見つけて三分で「クリック」するとは。
自分が恐い(;;;´Д`)

TLDのPhobiaは07'のMXヘルメットに萌えて以来…D2、Tシャツ、ガスカン、sella italyサドルと展開されるも…ことごとく買えなかったからな〜
正しかったかはともかく、念願のTLD Phobiaを初ゲットですヘ(゚∀゚ヘ)

『た』

| コメント (5)

すこしだけども

ほんの少しマニュアルを練習してみた
何故かフェイキーとコレだけは大の苦手(;´д`)トホホ…
基本的な問題として興味が無いのが問題だ
しかし、マニュれたら技数が超増えるから
萎える気持ちにムチうちチョビットだけね

今日はタニュと夜練をしていてその帰り
ふと、ある事に気がついた
足首の角度が全然間違ってないか!?って。。
ほんで直してやってみたら4・5回に1回はツボにIN

やればできるじゃぁ~ん゜.+:。(*´v`*)゜.+:。
っと自分をみなおしたわけ

そ~そ~Oh!だいばツアーでDanさんが撮ってくれたヤツ
Img_1064_1024
バンクで、ビビリながらもここまで入るようになって嬉しの

Img_1082_1024 
チョー楽しかった壁さん

Ws000002
動画から切り取ってみた
「ま」 

| コメント (1)

Dennissssssss!

Dennis Enarsonはマジでスゲーψ(`∇´)ψ
いや~狂気に満ちたライディングだよ
今17才かなんかで、BMX界の遼クン的な存在
メジャー大会で勝って賞金額もヤバイと思う

動画の最後の技なんてカナダの落ち系バイクですることだし。。
若さとハングリー精神があると人は本当に死ぬ覚悟をもてるようです
頼むからフルフェイスかぶって乗って欲しい
エイケンとかステファンの悲劇があるから考えてくんね~かな?
動画だけどなんか貼り付けらんないから↓から見てね~
http://www.vitalbmx.com/videos/features/Dennis-Enarsons-Nike-60-Video-Part,16839/Dennis-Enarsons-Part-from-Nike-60-Movie,4936/Losey,112

↑はNikeのビデオなんだけど、一応看板ライダーはギャレット君
でもコイツ・・・容姿もファッションも激キモチワルイ
しかも、一回の技数多すぎて凄いけどチョコマカしててダサイ
BMXはDennis君のように「ガッツリ」と乗ってなんぼだね
Demolition_digad_66
Dennisrideonline
「ま」

| コメント (1)

Oh!だいばツアー

日曜は乗ってきました
バカみたく晴れていて寒くも無くマッタリ~気分
ボクは右肩・右ひざのスジがダメダメであんまし乗れなかった

そいで、いつもどうり楽しく乗ったわけよ
いろいろ書くのも大変だから写真を時間に沿って載せるさぁ
S__621
S__625
S__639 [4$]
S__640
S__641_2 [Dan]
S__645
S__652   
S__657


Oh!だいばツアー from TaniKin HOP on Vimeo.">
「ま」

| コメント (10)

ニクを食った次の日は。

やっぱりカレーとイタリアンよね。

昼はインディアンダイニング「ナン」に次男を拉致り、
夜はこんな看板娘がお出迎えの店に拉致られてきました。
ごちそうさまです。
081122_215901_m
この子に見覚えのないエムッコメンバーは、飲み過ぎです!
タがゾーサイコーサーイコー。

おやしゅ。

『た』

| コメント (0)

肉族の集会

今日はMッコでホゲ~っとしてたら
Qさんが来たそして「肉会」に誘われた
その前にタニュに誘われていたけど行く気にならず

でも、Qさんの顔を見て
「これで、肉食いに行かなかった負けだな」っと思い参加
メンツはボク・タニュ・szkさん・トクツさん・塚本岳夫妻

どん亭にて恒例の豚しゃぶ食い放題を注文
S__567

肉好きの得意技 肉全部入れ
っと箸を回して~
S__572

ドッカーン
S__574

そっからはひたすら食べる食べる 
話も弾むが、それでも箸の勢いは衰えず。。
S__570S__575_2

近々、誕生日&結婚記念日の塚本夫妻
記念??に1枚
S__581
っしかし、美男美女カップルだな~
一方がイケてて相方は・・・ってのがよくあるけど
2人してイケてるなんて羨ましい
「ま」 

| コメント (4)

こつこつ

じてんこ改造計画が密かに?進行チュー
完成予想図はコレ
Jamess3_5731393
4$さんと似るんだけど無地とバイオレットで
派手好きとしては地味で写真映えるしないけどクール
フレーム・フォークの入荷はまだまだ先だろうから

まずは足元から!
PRIMO信者だけど珍しくアニマル使います
LM RIM
09310000
DAKと雰囲気あうし、色と強度に機構が使いたくなった理由

リアハブはそのままにフロントだけ現行バージョンに
フロントハブはPRIMOの2世代前のもの!!
ベアリング6個も入ってる 355g
ソレをN4 SMALL 235g  に交換したいわけ

3万チョイかかるのかな~

そ~そ~ドイツに住んでる友達が面白いモノを作った
Pyton1

リカンベントらしい・・・
椅子が。。  ハンドルは。。
高校で彼とは友達になったんだけど全てが規格外な男
行動力・想像力は迷惑なほど優れていて
なんど「やめた方がイイ」と注意したことか┐(´-`)┌
でも一緒にいると作り話のような不思議なハプニングが起きて
楽しかったなぁ
「ま」

| コメント (2)

憧れてるんさ

BMXは奥が深い
一口に凄いライダーといっても色々
大会で勝てる凄いヤツ
変な技ばっかりの凄いヤツ

ボクは普通の技が苦手だから変な技が好き
今、目標としているライダーが↓の前半に出てくるヤツ
あえて足を着いてテイルウィップしてるのが熱い!
必ずマスターしてやるっちゃ(≧∇≦)
">

こっちは絶対マネできないけど憧れる
狭いランプを鬼スピードで走り回る光景は見てて気持ちがイイ

Niki Croft - Seventies ramp session from Seventies Distribution on Vimeo.">

もう一方 Kurtis Elwell様
PRIMOとLOTEK・SOLIDに在籍 (元VOLUME)
昔からチョコチョコビデオに顔を出す程度、しかし
超実力者で技の完成度と独特のライン 玄人ですよ
イケイケ若手ライダーとの格の違いを見て欲しい

kurtis welcome from matt on Vimeo.">

「ま」

| コメント (0)

今日も乗った・・・

昨日の今日だから身体がいまいち動かなかった
それと無茶苦茶寒い!現実逃避したい寒さだ

んで何をしたかと言うと
↓の壁が楽しすぎたから自分たちで再現
D

こんな風になった
S__560「ま」
S__561「ま」

地面に足が刺さってΣ(゚д゚lll)アブナッ !
S__562「た」
S__564「た」

ん~例の壁は超楽しく簡単に気持ちよく走れたけど
手製の壁は・・・
超難しく不愉快ながら意地で乗った感じかな(笑)

例の壁より補助のRが大きいけど走りにくかった
やっぱり「土」と「アスファルト」では想像以上に違う
蹴っても蹴りきれないとか、Rの形が違うだの不満はあるけど
まぁまぁ楽しかった(# ゚Д゚) ムッカー
このイライラしながら意地で乗る感じがストリートっぽくて悪くない
「ま」

| コメント (1)

羽がはえるかも

最近ボクが気になっているのが
DAKフレーム 1900g  -300g
Dak_frame_raw

SHIVフォーク 810g  -250g
Shiv_black

FitのフレームはどれもエイケンのS3.5のマイナーチェンジ程度
DAKも4Q Bakedって焼き入れたパイプを前三角に使っただけで
ジオメトリーは完コピだからS4って名前で出して差し支えないモノだ。

そこで嫌なのが乗り味がS3.5の何故かマッタリしたアノ感じ
DAKもそれと同じだったらチト困る。。
4Q Bakedの前三角に気持ち細いリア三角これで差はでるハズだけど

と言っても人の自転車でも普通に乗れるから何でも一緒かな
それよか軽いか重いかの方がデカイ。今ボクのBMXで10.4kg
Fit化したら9kg台にのるかも!
そしたら今より超上手になってコリー・ボーハンみたく
セレブの彼女できるかな((w´ω`w))
Y姉じゃないけど外専としてはEva Mendes とかがイイなぁ
Eva_mendes_3
でも超絶ヤリマンらしいから┐(´д`)┌ヤレヤレ
日本で何か雰囲気の似てる安良城紅ちゃんと付き合います
38590yahoo2
「ま」

| コメント (4)

平日暇人倶楽部

今日は明治公園で沢山の人達と乗った
しかもTシャツで!あたたかく気持ちのイイ天気で
明日からは超寒くなるらしいから困ったモンで・・・

一緒に乗ったライダーはMTBが多く
有名どころのヒロシ君やNSbikeのYashi 13号君なんかも参加
ツバグラに乗ってる人もけっこ~いたなぁ
ヒロシ君が作ってる↓のフレームは果てしなく軽くジオメトリーもナイス
自転車か??ってくらいBBが高く目線が高いBMXに乗ってる感じ?
コレは超乗りやすくてイイよ!ボクには強度不足だけど
Itsnottoo

んで、上手い人も修行中の人もミンナでワイワイ
マニュアルとかフェイキーの達人が多く感激!
ボクも練習しなきゃな・・・・ヤル気しないけど。。

そんなハイレベルな環境で触発され?新しい技がヒラメイタ
段差に180しながらフットジャムであがる  100%会得
フットジャム360?ロックヲーク中にタイヤ踏んで1回転 80%会得
バニーホップ360タイヤグラブ 70%会得
この3つは今日始めてやったから慣れないけど、少し練習すればスグだ
頑張ろうψ(`∇´)ψ
「ま」

| コメント (0)

昨日の。

昨日は少し乗った
タニュは左手の持ち替えが出来なくて頭打ち状態
いつココから脱出できるでしょ~か! 頑張れ
S__5071
S__532

イイ写真が撮りたかったからリクエスト
飛びづらいジャンプ台に変に適応しつつあるタニュ
S__518


そしてボク、インバートもMTBだと面白くないから
山の中のドロップとか、ちょっとしたジャンプで雑誌ッポクひねる練習
S__540

「ま」

| コメント (0)

「たまたま」って何?

Untitled_2_2
DDちゃんのブログに↑が面白いと載っていた
たしかに面白い!時々こんな感じになるけど、コレは完璧に変態

「たまたま」って言葉は以下の2通りが考えられる

1:時おり。たまに。偶然に
2:金玉

2のシチュエーションは嫌いなので1を考えよう
たまたま裸で外出をしてしまい、回りの人に「なぜ裸なの?」っと
訪ねられたとき、「あ~今日はたまたま裸、たまたまなんですよ」
ってなシチュエーションが考えられる。

具体的にはこんな感じ

現場のオヤジ「あれ?今日は裸かい?」
女「アハハ!今日はたまたま裸なんですぅ~」
現場のオヤジ「そ~か、たまたまかぁ。風邪ひくなよ!」
Metart_vel_17_7

たまたま裸、アルと思います!!
「ま」


| コメント (0)

忙しかった土曜

土曜は朝6時からバイト
超~忙しくて涙目になりながら3時まで働いた

そっから

雨が降ったり止んだりの微妙な天気の中
早稲田ステンと乗ったわけ
自分はイマイチ、タイヤ交換後の自転車に身体が馴染まず
でも、軽いから技はメイクできる。。
そんで、落ちていた石と木の板でバンクを作り壁でも走ろうと思い挑戦
KHEのタイヤはツルツルした場所にはグッリプしない、わかっていたけど
まさか・・・アレほどまでに滑るとは。。

即興お手製バンクから飛び出し、壁に当て込む!
「コレはイイ角度で当てたしキマル!!」っと思ったら
氷の壁を走ったかの用に落下
そんで地面がザラザラしてたからコノ有様よ~
S__513
壁好きとしてはMACタイヤは使っちゃいけないNo.1タイヤかも。。

そーこーする内に雨がシッカリ降りだし乗れない路面になり8時頃解散
早稲田から自宅までBMXで1時間かけ帰り、傷のメンテナンスをして
いざBig泉学園駅へ

シャチエ・Y姉・デパ地下キングが飲んでいると聞いたから呑みに行った
自分の家から想像を超え異常に遠い目的地・・・
バイト&乗ってコケテから向かうBig泉学園駅の遠いこと遠いこと
キングとY姉はシャチエのエステやらメイク講座を受けたらしく
肌がッピカッピカしていたよ

S__523
S__536

途中ムラーが現れた
昼間、マフラーをして歩いていたらヨン様!っと馬鹿にされたらしい
S__530
っと一日、フルに遊んだ忙しい土曜日でした
「ま」

| コメント (4)

1人から2人に

今日は昼にMAC2DIRTが届き試走を兼ねて練習


たにきん 11/14 from TaniKin HOP on Vimeo.">

ほんで前後太いタイヤにした感想は~軽い&良く進む

だがしかし!!

ヘッドアングルとか車高が変わったりで慣れない。。
んで超困ってるのがフロントタイヤの形
このタイヤは結構とがってる。富士山みたいな形状をしている
これによりノーズターンが鬼やりにくい(´・ω・`)ショボーン
体重を乗せれる範囲が極端に狭いからすぐ抜けちゃうわけよ

そんなこんなで落ち込んでいるところにタニュ登場
S__520 「た」
S__526 「た」

この日のタニュは山スタイルストリートを宣言
これから精進するようです
ヒネリ飛び
S__586 「た」 

刺し
S__592 「た」
飛んでるね

NOエアー・インバート
S__570  「た」

っと、だらだらと乗りました

| コメント (3)

必見!!

クリス氏のブログにこんな情報が。

番組ホームページによると…

11月18日(火) 午後7:00放送
『#62 マウンテンバイク ~プロが見せる!驚異のテクニック~』 
ゲスト:照英(俳優)
    北川えり(女優)
     西井匠(日本マウンテンバイク協会)
マウンテンバイクを自在に操り世界を舞台に活躍する日本人ライダーたちにスーパーカメラが迫る。自然の中の倒木や岩場を自転車で越えるトライアル競技のプロ選手は、助走なしで1m以上もの高さを跳ぶ。このジャンプをハイスピードカメラを使って分析。急坂を下るダウンヒル競技の高速走行では、全身をサスペンションのように使って路面の衝撃を吸収し、安定した走行姿勢で駆け抜る姿を捉えるなど、トップ・ライダーたちの高度なテクニックを解き明かす。

だそうな。必見ですね〜♪

| コメント (0)

コートといえば

冬といえばコートだ
近頃のギャルはブラジャーのような洋服なのか?
洋服のようなブラージャーなのかわからないけど。。
そんな格好でコートを着てコンビニにやってくるわけ
前が開いていれば下着姿で歩いているように見えるし
前が閉まっていれば裸でコート着てる風にもみえてくる。。

そこで、バイト仲間と話しが膨らみアル話題へ

Q:もし彼女が露出狂だったらどうする~ 「ま」
A:のぞむところだ 「仲間」

つまり:バイト仲間がHOTな彼女とデートをする
しかも彼は一眼レフを持っていたとする
Img4913bb179e414

で、彼女がもし露出好きだったら・・・
彼は躊躇なく喜んで写真を撮ると熱く語っていた

Img4913bb1aaa5c5
Img4913bb1bbccffImg4913bb1466a8e

ボクもこんなにカワイイ彼女なら人生の勉強をかねて撮る!
撮り倒すね(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ


駅構内の激忙しいコンビニで8時間もせかせか働き
新人研修のオバサンのフォローをしながら店を回すと嫌気がさす
オバサン&激務にさらされた若者2人は日々、妄想の中で耐えるわけ
頑張るんだ自分。゜゜(´□`。)°゜。

「ま」
*6万ヒットこえてる~

| コメント (3)

意外とさぁ

先日 MAC2タイヤをギャラで買ってきたんだけど
我慢できずフロント用にMAC2 DIRTをお取り寄せ
タイヤ前後交換で300gくらいは軽くなったかな??
チューブが激重で軽いのに交換したからトータルでは
400gは軽くできたハズ
1240b
でも400gに14000円は高いよ・・・
良く走るし軽いしモノは悪くないけど冷静な状態では買えない
普通のタイヤの2倍以上も値が張るから記憶を忘却するしかない

んで近々交換する予定なのがハンドル
デカハンにはじめ抵抗があったから660mmにカットでも短いから
今回は700mmか690mmの長さにしようかな
Dd3bcb4ed4
重量:690g
height: 8.25"(209.5mm)
wide: 710mm
Back sweep: 12°
Up sweep: 2               
リアにMAC2の太いタイヤを入れて
フロントリフトがだるくなったからハイトで稼ぐ作戦

ついでだけど、今マイブームなのがPOPとDANCE MUSIC
そのなかでも80年代のダサイとこだけ受け継いだ
次期ポップクイーンの Lady GaGa が最高にイケテル

Lady GaGa - Just Dance
">
アクの強さに声量もあるからキワモノ好きとしては目が離せない
「ま」

| コメント (2)

あると思います!

前回、ホフマンのMANTLAで決定した気分だったけど
いがいと~FITのダコタフレームがアリな気になってきた
2008102f232f442fd0074144_974913
Sizes:20.5"/20.75"/21"
Chainstay:13.65"
Headtube angle:75°
Seattube angle:71°
BB height:11.8°
BB type:MID
Weight:1905g(4.2lbs)??

この地味なバイクには黄色とか写真映えする色が
フレームのスッテカー剥がして~リムを黄色に!
あとはハンドルかステムどっちかを塗るかな
仕上げにフレームはクリア剥いでラメ入りのクリア吹こうかな

軽量を少し意識してタイヤを前後PREMIUM TIRE MAC2化したい
リアには既に履かせてるからフロントMAC2 DIRTが欲しい
PREMIUMはフットジャムの時、グリップ力がないから滑って困る
「ま」

| コメント (0)

セルフ祝い

こないだの日曜日は23才の誕生日でした。。
実のところ、あまり嬉しくない
まっとうな青年のラインから外れているボクには
窮屈さが年齢と共に増していく

さて、そんなボクが自分祝いに買ったのが~
PREMIUM TIRE MAC2タイヤと
OBEYのTシャツ!!
S__11949 
89 年より活動する超カリスマグラフィティアーティストの作品。
プロレスラーのアンドレ・ザ・ジャイアント顔をモチーフにして
ゲリラ的にポスターやステッカーを世界中にばらまき
【OBEY(従え!)】って強烈なプロパガンダ的メッセージが熱い

オバマのポスターも同じ人のもん
Obamahopeshelter1 Voteposter2_2


そーそー週末に早稲田ライダーのバイクを色々乗ったわけ
そん時に考えを改めさせられたチャリがコレ
Ws000028
軽量に組んであったんだけど、にしてもサラサラ乗れて疲れなかった
リアが軽量に設計されてるおかげで、軽い軽い回る回る
オマケにBBも高いから全く力を使わずに乗れたの

軽量化しようかな~
重量・ジオメトリーが似た感じでダコタのフレームとか
Ws000030

FBM
Ws000029 
案外この2つ。ありかもしれないなぁΣ(;・∀・)

「ま」

| コメント (3)

マシュー Meet 早稲田ステン

昔から早稲田ステンの立ち上げメンバーと交流があり
今回、正式加入となったわけ
入ったからって何も特別な事はない、ユル~イ集団

そんで撮ってもらった写真 バニーホップ180
も~少しフロントを下げて回りたい・・・あと15cmは。
3012770356_df1bf3dab1_b

こちらはダナル師 前から一緒に乗ってるライダー
3011934561_10aaa19fe0_b
魚眼&内蔵ストロボで雰囲気のある面白い写真

早稲田某公園
沢山の人と乗ると普段やらない事がしたくなる!
浅い&悪路面だけど鬼こぎで飛んでみた
S__11933
S__11934
↑このジャンプは飛距離も高さも出てた
jumpのマークより20cm下が飛び出しだから異常にとんでる


そして沢山のって一時解散
ボクはダナル師とコンさんと早稲田ステン秘密基地へ

途中いくつか楽しい所が
S__11938
S__11940 

そしてボクの人生観を変えるセクションと遭遇!
垂直&激ミニバンク?アール??
S__11944

ここは本気で楽しかった!
小さなバンクはえぐれてる感じで反っていて
それを利用して飛ぶと何故か壁に軽く触れる程度で走れる
奇妙なことなんだけど、壁に押し付けられる感覚が無い。。
タイヤ跡がほぼ付いてないのがその証拠
たぶん巨乳を触るより気持ちがよい壁だった
S__11942 
S__11943
こんど動画撮りたいな

っとひたすらサルになって乗ってきたわけよ
早稲田ステンの人達は一緒に乗っててマジで楽しい
教えあったり喋ったりイイ刺激がもらえる
楽しい雰囲気をもらうぶん、ボクも走りでソレを返したい
そんなこんなで、みんなで上達していけるとよいなぁ~
タニュも次回は一緒に来るかい?
「ま」

| コメント (2)

アンケート。

皆さん「た」の帽子選びを手伝って〜

オレは帽子とか冠りモノはあまり似合わないのだけど…
社会に出る為、キテレツな髪型を自粛、髪を伸ばし中。

そんな事情でキャップの出番が多い訳だけど、
お気に入りキャップがかなりクタクタになってきた〜

たまには[new era]とか逝ってみよう!
っが、アタマが小さ過ぎてサイズが無い…
なんとかみっけた三種類。
どれが「た」っぽい?

①スパイディー。刺繍が蓄光!夜ライドで妖しくヒカル?ウラにも網が張ってあるのだ。
H502H506


②セサミシリーズ、の、目玉!オスカーの眉毛の濃さに親近感。クッキーモンスターにライバル心。
Msctst021 Msctst019


③BLOC28デザインのミッキー。カワイイながら、ポージングがダヴィンチというバランス感が◎
Msctbc003


まぁまぁ、どうでもいいよと言わずに付き合ってよ
投票開始!!

「た」

そうそうDDちゃん、セサミ以外にもこんなにふざけたキャップがたくさん。
見ているだけでも楽しくて、流行るのも納得。
被らなくても欲しくなるよ。

ジョーカー!恐っ
Msctbm006

バッファローマン!?毛が!
Msctkm008

そこのお医者様!どう?
Msctnt096

他のも見てみれ〜↓
new eraリミテッドデザインのページ

| コメント (12)

次のパートナー

自転車の上達に欠かせないものは。
1:モチベーション
2:環境
3:自分にあった自転車に乗る

ボクは1も2もたのライダーより低い
でも3の要素だけはクリアーできている。

そんなボクが次のパートナーに選んだのは・・・
じゃ~ん
Ws000033
ホフマンのMANTRA
T: 20.85" HT: 74.5°SM: 71  CS: 13.7" BB: 11.4"
今回のポイントはバニーホップ&安定感
トップとBBでかなり安定性に重きがあるのがわかる
それもそのはず、じつはトレール用のフレーム

しなやかで、機敏さを持つフレームを探したけっかMANTRA
超デカハン&デカフレームでゆったりと大きく乗ろうと思う
BBが低いから不意の捲くれとか動きすぎを減らせる

最近のフレームは早すぎて初代P3育ちとしては辛い・・・
自分のリズムとバイクのリズムが合うと最高に気持ちがいい
MANTRAはきっとそんなフレームだと思う

ついでだけど、
アメリカを見て思うにずるいよオバマさん(;;;´Д`)
Legsbama
Photobama
Sexybama
パイパンだ(´ρ`)ぽか~ん
「ま」

| コメント (5)

ALLEN・LANDEの3rd!!!!!

いや~実に幸せだ!
アレン・ランデがまさかの3rdアルバムを製作中

Symphony Xのヴォーカリスト Russell Allen
ギタリスト・作曲家・プロデューサー マグナス・カールソン
そして我らのミスターパーフェクト Jorn Lande
の夢のようなコラボチーム

ファーストアルバムでお気に入りの曲
「Come Alive」
好きな人の笑顔でヤル気になるって歌
イントロがメタルらしい恋心の表現&歌詞もベタ惚れな感じで明るい曲
">

セカンドはコレ
「Wake Up Call」
自分の人生から目をそらすな!って曲
メタルの醍醐味である強気な応援ソングです
">

さて3rdは来年発売予定らしいけどワクワクだ
「ま」

| コメント (5)

スタイル~

バイト終わりに乗ってきた
本格的な冬の前に駆け込み練習なわけ
そして思った。なんでもやり方や考え方が様々あると。。

ボクは何でも力強くやりたい パワーで自転車に乗ってる
不器用でも全力でやっている方がカッコよく見えそうだし
S__11873 「ま」
この気合で何とかしてる感じ伝わるだろうか?
ドイツを愛する男は、しばし技中にベートベン顔になるらしい・・・

※ベートベン顔の参考例
Dsc02065 「ま」


一方タニュは何をやっても元BMXライダーの面影は皆無で
山の出身の人がストリートやってる雰囲気がある
普段もすっかりドリフト&加重しか言わないし
S__11852 「た」

これが今日の成果!インバートになってる(*^-^)
先生がイイおかげだろう
S__11899「た」

んで「山」出身者に感じた写真がコレ
S__11912 「た」
インバートってよりかはライディング中?
何か見えないバンクを走ってる人みたい

しかし同じインバートって技でも随分と見た目が違うもんで
ボクはバイクも身体も真っ直ぐ
タニュはバイクも身体も寝かせる
奥が深いですな
「ま」

コレのこと?
Dxfh

| コメント (11)

久しぶりに♪

見に行きたいな!

081028_etnies01

ETNIES GROUNDED BMX TOUR

やはり一番楽しいのはアメジかね!?

| コメント (0)

進歩とバリエーション

今朝、タニュがMッコでのバイト前に軽く練習してきた

練習内容は相変わらずインバート
タニュはイイ感じに進歩があった
少しフロントが立ちすぎだけど始めはこんなモン
S_s__11751 

んで更に少し右手が左手の後ろにきはじめた
写真だとわかりにくいけど、実際に動きとして見ると違う
L
あとは慣れと右手のグリップの持ち替えが出来ればOKじゃん
インバート完成まであとすこし~


ボクは非常に珍しくMTBで
同じインバートでもBMXとMTBでは違いがある
色んなバイクで色んなフォームでバリエーション豊富が理想

そいでこんな感じ
体が前にきすぎ・・・リアの高さがない
Ll 

ん~ヒザがBMXほど自然にたためない
なんだか歌舞伎の1コマのようでイケてないなぁぁ
S_s__11767 
課題はハンドルの引き方の改善
右手が上に行きすぎだからもっと真横に押し込まないと
ヘッドが寝ないからココが課題

まぁボクもタニュも上々かね
「ま」

| コメント (2)

フレーム選び

今年中にフレームを変えようと考えてる
理由は一通り自分のやりたかったライディングが完成したから
次は何かに強烈に特化させてマニアックに遊ぶか
もしくは身体に優しいオールマイティーバイクを組むか
っとこんな考えがあり交換を考え中

ボクはバイクを選ぶときにTTやCSにBBハイトも見るけど
一番バイクの個性を左右するのがBBとCSの溶接位置だと思う

例えば 
fly pantera ボクが上手くなるキッカケになったフレーム
Ws000030_2

現在乗っている Hoffman Loyalty
Ws000026_2

2つに共通するのがBBに対し明らかに低い位置にCSがある事
この事は踏み込みに対してのバイクの反応速度に大きな違いが出る
回転のしやすさのBBハイトとはまた別の話

CSがBBの低い位置にあるフレームは物凄くクイックに反応してくる
高い位置になるほど反応はマイルドになる   コレ本当よ!!
あとウィシュボーナのタイプならフレームは硬く更にクイック

そんで今最大の悩みがCSとBBの位置が高いか低いか
どちらのフレームを選ぶかで悩んでいるんさ
低いタイプはバニホが溜められない&バイクは瞬間的に動かせる
高いタイプはバニホの溜めがある&バイクを余裕を持って動かせる

自分の今後目指すスタイルを模索中だから決めかねてる・・・
フレームの特徴をヨク見て考えるて自分にあったフレームを
あれこれ探し考えるのは楽しい

「ま」

| コメント (0)

« 2008年10月 | トップページ | 2008年12月 »