« 2009年6月 | トップページ | 2009年8月 »

平日休み。。

昨日は多摩湖に行ってきた
前回行ったのは4年??前かな
箱根と意味も無く体力を消耗しに行ったわけ
そんでその時は多摩湖が工事中かなにかで
巨大クレーター状態だった。。

っで昨日は当然工事も終わっているだろうと
工事後の姿を見に行こうと思い出発

だらだら走って2時間で到着
あれ?なんか洒落た雰囲気だ
Img_8226
Img_8256

写真だと完璧な逆光になったけど
肉眼では驚く程ビューティフルだったよ
Img_8242

関係ないけどヒマだからディオの写真
手鏡フラッシュは綺麗に撮れてイイ
Img_8168 
Img_8180
「ま」

| コメント (3)

夏に燻されてます

まだ4ヶ日間しか自転車屋に立ってないけど
かなり色々な事をやらせてもらって勉強になってる
納車の整備とかを任せてもらえるの嬉しい
そんで、意外と自転車は売れる気分が良いね

っと良いところはあるがマイナスも
自転車をイジル場所は70%屋外
熱い!熱い
今日はず〜っと直射日光で3、5リットルの水分を飲んだ
んで、痩せた?の一言で体重計に・・・
「68、8kg」
。。
ああ〜1、2週間前は72kgはあったぞ!?
3kg痩せてるよ
60kg台って高校の時以来っでせ

意外と今BMX乗ったら身軽なのかな?
でも忙しくてコレからもあまり乗れなさそう。。
「ま」

| コメント (3)

乗鞍で一応乗ってきました。

「何しに行ったんだ?」
と聞かれれば
「呑みに行きました」
と答えるマルでダメな集団ですが…
一応乗ってます。
証拠写真をどうぞ。

ウサギチームとカメ様チームに分かれてライド。

カメ様チームはまず基礎クリニックを受講。
Img_0735
無言で練習。「ツマラナイ!!」ってことでさっさとトレイルへ

白樺なトレイルはまさに高原。気持ちよい〜
Img_0780
↑これは「ブラックホール・ベル」の異名を持つ、呑み部の超大型新人。
なんか速い!っと思ったらブレーキワイヤーが止まってない
恐るべし…

お楽しみ、標高1800メートルでのサンドウィッチ
Img_0788
天気もサイコー♪

蝶使いシャチエ
Img_0791


そして再びライド〜
3745698292_07ba9f55f1_b

今回一番のテクニカルセクション「テイラーコーナー」
Img_0805
華麗なるシャチエ!目線がイイよね。

電池切れでフラッシュ焚けずぼけぼけですが。。
Img_0806
スレイヤーカルト、かっこよす。

あきらめてもこの笑顔、アンドリュー!!
Img_0807

っとこんな感じで楽しみ、ナイスな温泉(徒歩3分)につかり…
蕎麦!!
Img_0812


乗鞍は魅力いっぱい。
温泉極楽、美味しい食べ物。
トレイルは下り系で楽々。
高原の空気とガイドの雰囲気がサイコーな乗鞍、また行きたい


さらに、乗鞍の嬉しいサービスでプロ並のカメラマンなガイド、Sethが写真を撮ってくれる!!
その他の写真はこちら〜


ではお休みなさい。
Img_0815
Special thanks to Mr.Kobayashi!!!

『た』

| コメント (2)

乗鞍ノーススターに逝ってきました

いやー楽しかった。

一日目は二年前の大島以来の超大雨
泊まりがけイベントでは大島、フリーライドゲームスなどなど各地に嵐を呼んでイベントを荒らしている私です。
あんな雨の中走る機会もそうそうないので、それもまた楽し!!!
とゆーことで、一日目は写真無し。
夜の宴から逝ってみよ〜

夕食は手作りハンバーガー。ここで作ります。
Img_0686

ガブリンチョ。食い放題です
Img_0688

さらにメインディッシュ、飛騨牛BBQ
Img_0698

その中でも「最上飛騨牛」をめぐってあまりにもアツい戦いが勃発


勝ったのはやはり?この男…

そんなこんなで夕食も終わり、第二ラウンド。カーン

夜到着のぐっきさんが登場してから、なにかが壊れ始める……
Img_0712

眉無し二人のメイクアップコーナー
Img_0718

正座で順番を待つ310氏をメークしたのは、ご存知デカチョー

スポック!!ミスタースポック!!
Img_0729
帰りに310氏がボソッと「キャラ変わってきたなぁ…」とつぶやいていましたとさ。


そうこうしているうちに雨は去り。
Img_0706
星降る夜、地べたに寝転がり天体観測。
あーした天気になーれ
Img_0707
↑Yねえオリジナルストレッチ「YES!羞恥心」

後半へ続く。

『た』

| コメント (6)

ガッカリだよぉ

今日はせっかくお台場まで乗りにいったのにダウン
東京駅からスポットまでの移動で熱中症?日射病??に
お酒を飲んだくらいフラフラして心拍もバックンバックン
カラダの自由が利かない感じで殆ど乗れなかった。。

まぁ仕方ないから元気な人達の動きを見学
この熱の逃げないポンコツボディーには夏は危険
無理して乗ったら倒れて迷惑かけただろうな〜

早く涼しいor寒くならないかな
夏は周りがイケイケなのに自分だけ何も出来ないから嫌
「ま」

| コメント (3)

宴中

宴中
@ノーススター

| コメント (0)

シーク

今日は都内某所でスポット巡り
写真はいずれ引っ張ってきます
小さな富士山型すべり台とか変な壁とか
神がかってる、すべり台バンク公園等
明日はお台場にへステンツアーなのに・・・
少しハシャイで乗り過ぎたかな〜

明日はステンのガッツリ乗るメンバー大集合
干物になるまでノリ倒すぅ
へへへへぇ
450d_1217hdr4
「ま」

| コメント (0)

忙し〜い一日

長い長い一日だった…
朝六時半起床で、独りスラ。
Img_0606
快晴でギザ気持ち良ス。

お目当てはコイツのテスト〜
Img_0632
まだ持て余し気味だけど、飯能でも感じた「安定感」はサイコー♪
でも710mmはもうロングバーとは呼べないかもね

その後エムッコで11-16時でバイト。
そして出発、お台場へ〜
目的はコレ!!
Img_0634
正式オープンしてラーイトアップ!ってオマエ、なぜ釣る気満々なんだ……
意味わからん。。


デカイね〜
Img_0639

デカイね〜
Img_0648

足もデカイ!!(当社比)
等身大足跡です
Img_0661


ファンサービスで水蒸気を噴き出す様は、まるで…エンスト(笑
動け〜!!!
Img_0652

今日のメンバーはこちら。たにゅがヤケに薄いのは夏だから。
Img_0679

DDちゃん?Qさん?が映り込んでしまった謎の写真も、夏だから。
Img_0681

「寿司三昧」奇跡のマグロ半額も夏だから!!!
Img_0682


夏満喫で帰宅は12時過ぎ。日焼けで顔が痛いけど、楽しかった〜

いつかはオレも…ザクだから。
Img_0663


『た』

| コメント (0)

BMXってバカだなぁ〜!






この色々と問題のある映像
無茶でバカバカしい事を企画して実行する
BMXの楽しみ方のイイ例だと思うよ
近所迷惑で変に危険で、ゼッタイ警察に叱られる
BMX特有の幼稚でダサイ感じがたまらなく好き
「ま」

| コメント (1)

明けまして、おめでとう!

梅雨明け〜
正月よりもよっぽどめでたくないか!?

今週は…
木曜にガンダム
金曜、土曜にパノラマでの全日本観戦。
日曜、月曜に乗鞍ノーススターツアー!!!
ノーススター!!ノーススター!!!ノーススター!!!!!
ダウンヒルトレイルですよ
「ジャンプもあるよ」って聞いたけど、こんな感じらしい。いいじゃない!!

もう、楽しみ過ぎて死にそうですが…まずはレポート、試験等々を片付けねば

終わったら、遊ぶゾ〜
海行きてぇ〜
2

『た』

| コメント (3)

そんなもん

長らく職場探しに奔走していた
途中、自分はゴミ人間と自暴自棄になるほど
決まらなかったけど今日は拍子抜けした

某一般自転車店の面接に行ったわけ
面接場所は本社だったからスーツ姿で出陣
いざ事が始まると、すんなりヤル気を買ってもらい合格

いままでの苦労が功を奏したのか?
それにしてもスピーディーに終わったなぁ
いきなりだと何か実感がない┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

バイトでなく仕事だから乗れる機会は激減するだろうけど
大人だから仕方ない。それでも、やりたい事で働けるのは嬉しい
06kl1921victorlucas
「ま」

| コメント (7)

あーやーしーいぃ〜

怪し過ぎる、この「トップシークレット」ムービー↓↓
Troy Lee Designs Sam Hill

この見慣れないヘルメット……噂のアレじゃね??

このムービーはサムちゃんにカメラが近づくと、なぜか白黒に
で、も、ベンチレーションが!!
1

暇人のマニアの方々は自分の目でご確認を〜

『た』

| コメント (5)

なぞなぞ

下りはノリノリ、登りはグズグズ、これなーんだ??

答え:コイツ↓
Img_0515
このシマシマ野郎はとんだダメ男だね。
心底登りが嫌いらしい。
定番里山「セブン」に行くと、それを再確認出来る。

以下、テキトーに写真を。

おいっす〜。まだ余裕…
Img_0490

老練なる技技
Img_0508

コツは笑顔なんですかね??
Img_0513

スムースライダー
Img_0509

それを追う変態ライダー
Img_0510

激突夫妻!!
Img_0512


Img_0518
以上じゃい(`皿´)

『た』

| コメント (5)

一番の敵は・・・

今日は筋トレのような1日だった
バニホのテイルウィプの練習で
気合いでぐったりするほど回しに回してた
数日前に基本的なコツ?をやっと理解
ハンドルを手前に引いたら元の場所に押し返す!

コレで回転速度とハンドルが真下に戻るように
っとわかっていても怖い
そして「キャッチするぞ」って覚悟が決まらない。。

脳科学を勉強している箱根曰く
「ルーキーが強いのは失敗する自分を知らないから。
  そして成功する自分を多く望んでいるから。」らしい
確かに得意技とかは成功のイメージの方が強いもんね

結局、技術的な問題よりも
自分の心とか先入観の方が成功の邪魔になってるんね
これからは箱根のアドバイス通りに
失敗したら「っおしい!」と言い
まぁまぁなら「出来た!!」と叫び
成功したら「完璧だ!!!」と吠える事にします
「ま」

| コメント (2)

かーぜまかせぇぇ〜〜

本日も風任せ、流れに身を任せ…
辿り着いたのはフレンチビストロ:サンジャック
<七月のおまかせコース>
090711_004434_m

エッジの中のヒトとクランクド8を見に行きましょう!!
とか言ってたのが、いつの間にか。。。
いやー人生は不思議です。少し不思議です。SFです。

おいしぃかったなぁ〜〜〜
ホントにごちそうさまでございました

YッSMyの韓国話を聞きながら、生ハムサラダハムニダ。
090710_205007_m

メインは牛タンシチュー幸せ。殺して…
090710_212214_m

デザートの頃には酔ってピントも合わなくなり。横の酔っぱらいのヒトもちょっかいチョッカイ。
090710_214705_m

幸せってのは、「噛み締めるもの」だとつくづく思うのです

『た』

| コメント (6)

弱くなった?

なんか自分のカラダがキャシャになった。。
箱根にも腕とか背中が小さくなったとか言われるし
確かに去年とかの写真とか見ると気持ち細い

技とかは上達してるんけど、バニホは低くなった
85cmが限界値な雰囲気になってるし。。
MAXは1mなのになぁ(u_u。)

話はかわりトボガンとノーハンドできるかも
もちろんバニホで
トボガンはリア引いてサドル触れてるし
ノーハンドは恐怖心が減って手は放せるように
でも最後のツメが一番大変なんだよね

↓こんなスタイルのライダーになりたい
Tn2_894_ny_garret
「ま」

| コメント (2)

歌はいいぞ

ここ一週間聞きまくってる曲

METRICのGimme Sympathy
ヴォーカルのリラックスした雰囲気とかが好き

The Appleseed Cast のInnocent Vigilant Ordinary
PROPSの54巻 スペイン/ポルトガルトリップの挿入歌
ルーベンとセルジオのお洒落なライディングと
ラグジュアリーな音楽が好きでマジメに100回以上は見てる

Within Temptation の Memories
北欧系女性ヴォーカルで彼女の右にでれる人はいないね
コノ美声で「おやすみ」とか言われたい

「ま」

| コメント (2)

あら〜〜

ワールドカッパーもフラットやーん( ^ω^ )
3697955654_7248d9762b_b
クーーール

でもオレが頼んだバーは安過ぎて単品だと来ません。
みんなイーストンを注文してケロ〜


『た』

| コメント (8)

お願いした?

ふと思う
お空で男と女が久々の再会を果たす日
「おあずけ」をくらってるんだから
そりゃっも〜HARDな夜をすごしてるはず
だから人間のお願い事なんて聞ける状態じゃない
そんで短冊は誰向けにかいてるんだろ?って
まぁ何でもイイのだけどね

ボクは大好きな
Aria Giovanniに会いたいと願いました
美人と一夜のヾ(´ε`*)ゝっを過ごしたい
01 
07
イケイケな曲をお空の上でガンガン流して
楽しんでみたいなぁ
枕のしたにAriaの写真を敷いて夢の中で会うぞ!
「ま」

| コメント (0)

努力

昨日は夕方に軽ーく乗って来た。
お相手は酔いどれ310さん。
「今年中にバニホ30センチ」
が目標とのことなので、スパルタしてきた。

昨日は初めて障害物を飛び越す練習を始めてみたところ、見事クリア。
まだ10センチだけど、今の調子で努力すれば30センチは絶対イケル!!
ケガだけには気をつけて欲しい……


090705_201837_m
飛べたお祝いに、
「ちょっと一杯」
「それではそろそろ」
…24時

オレたちはマルでダメな集団なのだ

『た』

| コメント (5)

夏の恒例行事

今年もこの季節がやって来る

Free Ride Games 8!!!
Img_5681


もちろん的に参加です!!
今回はプロ、オープン、キッズ&レディースのクラス分けが復活。
よりライバル意識をメラメラに燃やして戦えるようになってます
間違ってエリートライダーと対決!!ってのがなくなっちゃうのは寂しいけど

天気を見ながら芝スラ練習会も開催します。
週末、平日どっちも希望があればとりあえず言ってみてください。
がんばって対応します!!!
ちなみに、勝利の味を知ってしまったあの人は、さっそく申し込みを完了してたよ(^^)
みんなも練習して、メダルをかじろう
Img_5916


夜はエムッコキャンプも開催。
8/8、8/9はみんなで楽しみ、ましょ〜
Img_4871


『た』

| コメント (10)

がんばらなきゃ

そろそろ愛車が死ぬ
元の姿はこんなんだった
261_2_2

07年の12月から乗ってる相棒
最近はフレームが柔らかくなったし
ヘッドも変形してエンドも広がり
フォークも歪んで危険な異音サインだらけ
リアのリムはニップルに負け割れてるしさぁ
かなり最低な状況でも長年のメンテテクで
延命してダマシダマシ乗ってるけどいい加減ね〜

近いうちに仕事場が確定するだろうから
雀の涙をためるようにBMX資金を捻出
職場で契約社員になれたらローンで
MTBを手に入れる。っとそんな感じ
「ま」

| コメント (2)

Hじゃの〜!

ちら見した「MAD MEN」に出てた
Christina Hendricksを見て痺れた
ボンバーしてるよ
Hendricksmadmenj_3

肌白いくてキレイ
Hendricksabsolut_3 
Hendrickgreenj_3

日本にこんなエロイ女優さんいないじゃん?
なんでなんだよ。。
日本はペチャパイ&ロリコンには天国だろうが
ボクには地獄でしゅよ・・・
「ま」

| コメント (2)

ついに?デルデル

0.5インチバー!!
「時代はワイド、流れはロー」
超ワイド、ベリーローライズなバーがRace Faceより登場

Atlas Freeride bar
Pbpic3567802

探すと意外にない、マトモなローライズバー。
Race Face のAtlasシリーズなら超安心AAA
・785mmワイド、0.5インチライズ
・9°、4°
・実測328gの超軽量。

値段は一万円ちょい?
7カラーで登場は、昔の憧れを思い出し嬉しい限り。
アトラスシリーズ、どんどん増殖しちゃってちょうだい!!

詳しくはぴんくで。


ところで、オレのBBは圧乳の前にベアリング外れなかったのだが…
x-type BB圧乳マシーン
エヴォルブXCってこの方式じゃないの??
誰か教えて〜

『た』

| コメント (0)

ホゲ

FLYBikeはボクには特別なブランド
PANTERAに乗って本当に上手くなったし
リリースされるモノは毎度、超革新的ですごい

今回はいってきたのがコレ
構想からけっこう時間がかかったレバー
00c35c3b56

3・4年?くらい前から売ってる本体
軽い・効く・カッコいいマジに最高なブレーキ
5e570472bc

そろそろ技の幅を出す為にブレーキ復活したいこの頃
この2つがそろえば、ガッチリ気持ちいいタッチで良さそう
だけど・・・
BMXに詳しくない人はビビるだろうけど
レバー8900円
ブレーキ11500円
計20400円

(u_u。)

この価格を知ったとき開いた口が塞がらなくなった
Caught
「ま」

| コメント (3)

あら珍しい。

『た』がbmxムービーを。

Hayato Kobayashi from agmfilms on Vimeo.


このヒトうまい
映像も「それっぽい」
ガタイも「それっぽい」
…以上です。

『た』

| コメント (2)

怪物

まだ優勝するDave Mirra様
Parkfinals600x400
これ動画
Park Final Results:
1. Dave Mirra - 93.38
2. Garrett Reynolds - 92.63
3. Marcus Tooker - 92.38
4. Steven McCann - 91.88
5. Brandon Dosch - 91.50
6. Mark Webb - 90.88
7. Craig Mast - 90.88
8. Ryan Nyquist - 90.50
9. Daniel Dhers - 88.00
10. Dennis Enarson - 86.88
11. Morgan Wade - 83.50
12. Mike Spinner - 81.38
全員が優勝候補な中、まだ勝てるってスゴい
ボクがBMXを知った98年からずっと優勝しまくり
ここ数年はHAROを辞め自社ブランドMIRRAcoを
立ち上げ少し大会から離れてたけども
そこはMirra様。。勝てるんです(;-ω-)ノ
しかもこれだけ技とライダーのレベルが上がったのに
360バックフリップ・ノーハンダーと
飛び降りバックフリップは他のライダーはマネできず
つーかRyan Nyquistもまだ最前線っておかしいZE~
「ま」

| コメント (5) | トラックバック (0)

« 2009年6月 | トップページ | 2009年8月 »